今日は 新日本プロレスワールドでのTV観戦です。実況付きはやっぱりいいですね(笑
今日は昨日いろいろな種がまかれました!それを受けての最終戦です。たのしみですね!!
予習にあたるアレナ・メヒコ大会をみておくと色んな関係性がよくわかりますよ!
あ、そうですブログ名をちょっと変えてみました。どうですか?
それでは!Cooooooomienzo!
第1試合
ブルー・パンテル・ジュニア & ソベラーノ・ジュニア & ヘナーレ
vs
バルバロ・カベルナリオ & 邪道 & 外道
やっぱり好きですね ソベラーノ・ジュニア選手 ほんとに小気味よい動きをします。
トルニージョかっこいいです!
出た!これが噂の「トルニージョ」!
第1試合からソベラーノ・ジュニアが観客を圧倒する飛びっぷり! #njpwworld #njcmll
▶︎ https://t.co/Tj7UBJ4PjP pic.twitter.com/YMfqWibNv0— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
線が細いのがちょっと気になりますけど、ガチで新日本に留学しない?(笑
バルバロ・カベルナリオ選手の肩は本当に心配です。
やっぱり肩から上になかなか腕をあげられないんですよね。
でも、試合前に邪道選手 &外道選手 とレフェリー & リングアナまで巻き込んでたのしそうに踊ってましたけど(笑
試合がはじまると同士討ちをしてしまったバルバロ・カベルナリオ選手が邪道選手 外道選手にイジメられて泣きながら帰ろうとします(笑
いきなり仲間割れ?そしてカベルナリオが退場&怒られて涙?!
「邪道&外道、怖い・・って思ってるようですね(解説:ミラノコレクションA.T.) 」スペイン語実況もついて生中継!
視聴はこちら▶︎ https://t.co/Tj7UBJ4PjP
#njpwworld #njcmll pic.twitter.com/mr7v4gicNt— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
「チョットマッテ!」とか日本語まぜながら話すカベルナリオ選手はインテリなんだそうです。
故・ブルーザー・ブロディ選手まんまですか!って感じです。(※ブロディ選手がインテリなのは有名)
仲直り後、試合にもどりますとやたらと仲良くなるルード組を待ちきれずヘナーレ選手が突っ込みます。
ホントみてて気持ちいいファイトです。
そういえばブルー・パンテル・ジュニア選手も肩を痛めてるんですよね。
今回あまり活躍をみせられなかったのは残念です。
試合はそのブルー・パンテル・ジュニア選手が観客へアピールしているスキをついて一瞬で決まりました。
バルバロ・カベルナリオ ◯ カベルナリア X ブルー・パンテル・ジュニア
<おまけ>
え?いつから?
papa y hijo (パパと息子) #BarbaroCavernario pic.twitter.com/mLbRJmBkny
— 邪道(jado) (@REAL_JADO) 2017年1月22日
第2試合
ストゥーカJr. & 獣神サンダー・ライガー & タイガーマスク
vs
エチセロ & ラシエル & OKUMURA
さて、昨日はみごとなパンt・・・アシストをみせた下田美馬さんですが、今日は大丈夫でしょうか?(なにが?)
いきなり獣神サンダー・ライガー選手の足を引っ張って見事なアシストを見せますが、当然返り討ちです。
うん、今日は黒ですね!(だからなにが?)
それにしても体系的にパワー系なのにストゥーカJr.選手は素早い動きをしますね。
そしてなぜかマスクはぎの金太郎飴状態を超えると
禁断でマスク剥がしからのマスク剥がし!からのマスク剥がし・・マスク剥がしの連鎖×4!こんな光景、FANTASTICA MANIAでしか見られない!
生中継中!▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njcmll #njpwworld #njpw pic.twitter.com/J5gJ5VEBcp— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
タイガーマスク選手とラシエル選手のマスクがあべこべに(笑
それに気が付かないライガー選手がタイガーマスク選手に風車式バックブリーカーを見舞います。
混乱しているところへルード組が仕掛けて場外戦へなだれ込み、リング上であべこべになっているタイガーマスク選手がラシエル選手を沈めて試合終了です。
最後にホンモノかチェックするライガー選手とストゥーカJr選手がかわいいですね。
タイガーマスク ◯ タイガースープレックス X ラシエル
第3試合
ドラゴン・リー & ティタン
vs
高橋ヒロム & BUSHI 【LOS INGOBERNABLES de JAPON】
さて、IWGP Jr選手権まで続く熱い絡みが注目点となる試合です。
試合はいきなりドラゴン・リー選手とティタン選手の奇襲ではじまりました。
これはヤバイ!
カメラ目線で歩く高橋ヒロム@TIMEBOMB1105 にいきなりぶっ込んできたのは・・!?
LIVE/生中継 ▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njcmll #njpwworld #njpw pic.twitter.com/VxIzLqMOPg— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
荒れた試合開始で内容もバチバチの荒れたものになります。
ドラゴン・リー選手の「シネェ!!」と言う日本語も飛び出します。
その報復とばかりにマスクに手をかける L・I・J 組
しっかりペースを掴み返します。
しかし、高橋ヒロム選手の風格はもう完全に王者のそれですね。
頼もしささえ感じます。
そんな試合も中盤から一気にスピードアップ!!
ドラゴン・リー選手の躊躇しないトペ・コンヒーロが飛び出します。
その後、BUSHI選手を場外におとしたティタン選手はトップロープからのラ・ケブラーダをみせます!
チャンスを掴んだかに思えたテクニコ組ですが、連携ではやっぱり L・I・J組がうえですね。
再度スピーディなドラゴン・リー選手 と 高橋ヒロム選手の絡みを経て、勝負を決めたのはBUSHI選手です。
「オレもジュニア戦士だぞ!」とで宣言しているかのようです。
実際、同じユニットにジュニアチャンピオンがいますが、もっとアピールしてほしいと思います。
試合後はやはりL・I・Jの世界です。
ドラゴン・リー選手がつっかかりますが、あえなく反撃をくらいマスクを剥がれます。
最後は高橋ヒロム選手のふてぶてしい挑発で試合は終わりました。
試合後、IWGPジュニア王者・高橋ヒロムが“次期挑戦者”ドラゴン・リーをめった打ち!マスクを剥ぐ暴挙も!!
1.22後楽園大会を新日本プロレスのスマホサイト(https://t.co/7xh3nqaLQZ )で独占詳報中!!#njcmll #njpw #cmll pic.twitter.com/K33QqzX8ak— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2017年1月22日
BUSHI ◯ ブシロール X ティタン
第4試合
マキシモ・セクシー & ジュース・ロビンソン & 田口隆祐
vs
エフェスト & オカダ・カズチカ & ウィル・オスプレイ
ベソの嵐でした。以上!(笑
って訳にはいきませんね。
それにしてもすごく楽しい試合でした。
オカダ・カズチカ選手の格闘ゲーム鉄拳キャラKINGコスチュームもかっこよかったです。
ジュース・ロビンソン選手の動きがどんどん良くなっていますね!
田口隆祐選手は・・・相変わらずですね(笑
ただ、この田口選手がとても試合巧者なので、すごいいい試合になるのが不思議です。
さて、試合は静かにはじまります。
ウィル・オスプレイ選手のお決まりムーヴである起き上がり小法師ヘッドスプリングから飛ぶと見せかけてのポーズで決めた時に後ろから尻を触られます(笑
背後をジュース・ロビンソン選手に抑えられ、とうとうベソの洗礼を・・・
嗚呼!「ジュース・ロビンソン @_juicerobinson_ 選手の男性経験人数が一人増えましたね」(ミラノコレクションA.T @milano_c_at ) #njpwworld #njcmll #njpw #本日のキス pic.twitter.com/CQQOJLT9UA
— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
受けたのはジュース・ロビンソン選手でした(笑
その後、良い連携をみせてこのポーズです。
なんだこれ?(笑
さらにオカダ”KING”カズチカ選手がでてきて田口選手と絡み・・・たいのに、勝手にロープワークで疲れてダウンされてしまいます。
なんだよこれは?おもしろすぎるんだけど(笑
そして、とうとうウィル・オスプレイ選手もベソの餌食になり、さらには自分からベソをする(!)ジュース選手などみんな壊れていきます(笑
そんな流れを締めたのが・・・
田口隆祐選手です。
見事なラ・マヒストラルをみせるなど正統派ルチャ殺法をみせると試合がスピードアップしていきます。
最後はオカダ”KING”カズチカ選手が鉄拳のKINGがゲーム内で見せる技ローリングエルボーからのレインメーカーで”KING(ファラオ)”田口選手から勝利をあげました。
さて、試合が終わってからマキシモ選手が大暴れ(笑
全選手からベソを奪い、放送席の三上アナウンサーまでも犠牲になっ、いろいろとすべてがおわりました(笑
この試合で格闘ゲーム「鉄拳」とのコラボコスチュームのオカダ・カズチカ選手がでてきました!
オカダ・カズチカが「鉄拳7 FATED RETRIBUTION」とのコラボコスチュームでリングに登場!!
1.22後楽園大会を新日本プロレスのスマホサイト(https://t.co/7xh3nqaLQZ)で独占詳報中!!#njcmll #njpw #cmll #鉄拳7 pic.twitter.com/xlFNQYeG69— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2017年1月22日
オカダ”KING”カズチカ選手のコラボコスチュームガチでそのまんまですね!
(C)BANDI NAMCO Entertainment Inc
ちょっとかっこいいんだけど!!鉄拳プレイ復活しようかな?
期間限定イベントでゲットできるコスチュームのようなのでゲーマーは1/23からのイベントに参加だ!
オカダ・カズチカ ◯ レインメーカー→体固め X 田口隆祐
※鉄拳x新日本プロレス コラボPV
第5試合
アトランティス & 棚橋弘至 & デビッド・フィンレー & KUSHIDA
vs
RUSH & 内藤哲也 & EVIL & SANADA 【LOS INGOBERNABLES】
相変わらずの L・I・J やりたい放題です。
アトランティス選手のマスクにRUSH選手がまた手をかけます。
そして終始、複数vs1 で戦う L・I・J の連携に翻弄されっぱなしです。
SANADA選手の身体能力の高さもアピールしながら、テクニコチームを攻め込みます。
一転して繰り広げられる凄まじい攻防!
棚橋@tanahashi1_100 が!SANADA @seiyasanada が!KUSHIDA @KUSHIDA_0904 が!
FANTASTICA MANIA生中継 ▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP pic.twitter.com/lueVZCllrm— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
それにしても L・I・J はユニットとしても成熟してきました。
さすがにこうなると急造チームでは相手になりません。
要所ではいい所を見せはする(KUSHIDA選手の鉄柱超えプランチャなど)のですが、その悪の連携を断ち切ることはできず、成長著しいデビッド・フィンレー選手がローンバトルになったところをしっかりと押さえ込んで勝利をもぎ取りました。
さて、
LOS INGOBERNABLES の見せ場は試合後かもしれませんね(笑
傍若無人な振る舞いを見せつけます。
その中で、前日始まった EVIL vs 棚橋弘至 の構図はここでも目立ちます。
感情むき出しでぶつかる両者はみていてワクワクしますね。
そして、不敵にも棚橋選手の顔面を踏みつけるEVIL選手 絡みがどんどん濃くなります。
次のシリーズではもっと濃厚に関わっていいくでしょう。楽しみです!!
内藤哲也 ◯ OUT OF CONTROL X デビッド・フィンレー
第6試合 スペシャルシングルマッチ
ミスティコ vs エウフォリア
神の子がその真価をいかんなく発揮したすばらしい試合でした。
このキレイな空中殺法がやはり持ち味です。
場外へのスワンダイブ式シューティングスターアタックや観客席の上から前にいる観客の頭上を超えて(!)ウルトラ・ウラカン・ラナを敢行!!
さらにトップロープから場外へのウルトラ・ウラカン・ラナ など、もうなんだこれ?という感じです。
神の子・ミスティコ @cmll_mistico の美技・・
ルチャの真髄が後楽園ホールに降臨!
LIVE/生中継 ▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njcmll #njpwworld pic.twitter.com/rcJZocpaKy— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
また、それを持ち前のパワーでガッチリと押さこむエウフォリア選手もベテランの味をみせます。
どんだけ丸め込み技をもってんだよって感じです。
ミスティコ選手が飛びすぎて(?)スタミナが切れ始めると、まってましたとエウフォリア選手が攻め込みます。
トップロープからのサマーソルトドロップを寸前で交わしたミスティコ選手がそのチャンスを逃さず、神業ラ・ミスティコをガッチリと決めて勝利です!
ミスティコ選手はなかなか日本の雰囲気に馴染めない感じがありましたが、さすがは”神の子”しっかりと調整してきました。
やっぱりこんなに気持ちよく宙を舞うレスラーは見ていて気持ちがいいです。
かっこいいですわ
ミスティコ ◯ ラ・ミスティカ X エウフォリア
第7試合 スペシャルシングルマッチ
ボラドール・ジュニア vs ウルティモ・ゲレーロ
因縁の対決です。
相変わらずマスク被って出てきますね(笑
今回はゲレーロ親分は観客席に投げ込みました(いいなぁ)
ボラドール・ジュニア選手は投げようとしたら後ろから襲われます。
そして声援合戦で帰ろうとするゲレーロ親分(笑
声援が増えて返ってくる親分の満足げな顔がいいですね!
それにしても試合の緩急が見事ですよね。
だから見てるものを飽きさせません。
飛び技で魅了するボラドール・ジュニア選手のノータッチトペ今ヒーロを
そのパワーを発揮して場外で受け止めて(!)パワーボムというウルティモ・ゲレーロ選手!
今夜も!ウルティモ・ゲレーロの怪力!
そして重量感溢れるハイフライ!
LIVE/生中継 ▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP pic.twitter.com/jtJYof3uc2— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
何回見ても、もの凄いですねコレ
空から降ってくる100kg超の人間を捕まえて技をかけるってありえませんよね。
そして場外でわざわざ柵を設置してから飛び越え式の背面トペをみせる親分(笑
ゲレーロ、後楽園ホールを興奮の坩堝に呑み込む驚異のムーブ!
中継▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njpwworld #njcmll #njpw pic.twitter.com/x12aJ8tHum— njpwworld (@njpwworld) 2017年1月22日
さらにコーナーポスト最上段の魔術師を遺憾なく見せつけるゲレーロ選手です。
なんで踏ん張れるのこの人?(笑
そんなゲレーロ選手のパワー殺法を耐え抜き、ド迫力のロープ最上段からの雪崩式フランケンシュタイナーで叩きつけペースを握ろうとするボラドール・ジュニア選手!
しかし、無尽蔵のスタミナでまだ耐えるゲレーロ選手は必殺のゲレーロ・スペシャルを決めるが今度はボラドール・ジュニア選手が返す!
どっちが勝つんだ???という緊迫した展開の中、コーナポスト上の争いを制したボラドール・ジュニア選手が大技を決めて勝利しました!!
それにしても試合中何回も「モウイッカイ!!」を繰り返したウルティモ・ゲレーロ選手 よっぽど気に入ったんですね。
一回もモウイッカイが決まりませんでしたけど(笑
いやー、面白おかしいだけのルチャではなく重厚で激しいルチャもみせてくれました!!
そして最後はウルティモ・ゲレーロ選手の流暢な日本語でのあいさつ(!)のあと、大団円で全員がそろって挨拶して終了しました。
大サービスのプレゼント合戦はうらやましいですねー(サポーターやシャツの投げ入れなんてもらった人は家宝ですわ!)
※もうサイコーです!!
ボラドール・ジュニア ◯ 雪崩式スパニッシュフライ → エビ固め X
<総評>
さて、なん人◯◯セクシー選手がうまれたんだこれ(笑
— 棚橋弘至 (@tanahashi1_100) 2017年1月22日
※やめてください逸材!(笑
なんて楽しいシリーズなんでしょね。ライガー選手もおっしゃってましたが、年1回じゃ足りないよ(笑
華麗な空中殺法の数々をみせてくれた選手たち、観客を巧みに巻き込んでいくルード軍団、そしてベソの嵐を巻き起こしたマキシモ選手(笑
「楽しく」「激しい」をみごとにわたしたちにみせてくれました。
中には日本で、ぜひ活躍して欲しい選手もいました。
ドラゴン・リー選手はこれから高橋ヒロム選手と、まだまだ続くストーリーを盛り上げてくれると思います。
今年もすばらしいルチャ・リブレを魅せてくれたスペルエストレージャ達!
来年もたのしみですね!!
それでは!Nos vemos el año que viene !!
<おまけ>
仲いいなお前らw
@WillOspreay tu eres más loco amigo pic.twitter.com/z0dMUal65s
— Dragon Lee Cmll (@dragon_leecmll) 2017年1月22日