NEVER無差別級のベルトを戴冠したとおもったら・・・
いやホントおめでとうございます!!
後藤洋央紀 選手の抱っこの仕方がものスゴくあぶなっかしくて、こわいです(笑
でも、これ自分も昔、息子が産まれた時に同じ経験してるからわかるんです(笑
ウチの子は小さかったんで、しばらくは上腕だけでゆりかご代わりにゆらゆらさせてました。
子供が生まれるときって、ほんとにドキドキします。
お父さんはやることないのでオロオロしっぱなしでしたねー(笑
この投稿は Instagram なんですが、添えられた奥さまのコメントがまたいいですね。
しあわせなご家庭なんだなって伝わってきます。
後藤選手は今年、勝負の年になりますね!
しっかりと NEVER 無差別級 のベルトを 柴田勝頼 選手 以上に みがかなければなりません!
いや、みがいてもらわないと困るんです!!
今の新日本プロレスは IWGPヘビー をトップにインターコンチネンタル そして NEVER と
3つのカテゴリが出来ています。
そして、そのどれもが魅力的で個性のあるベルトなんですね。
至宝であり世界の頂点 IWGPヘビー
個性を光らせる IWGPインターコンチネンタル
雑草のガムシャラさを伝える NEVER 無差別級
ベルトが多すぎるとなげく人もいますが、私はこれでいいと思っています。
きれいに別々の個性を持ったベルトはそれぞれがドラマを生み
感動を与えてくれます。
レッスルキングダム11 東京ドーム大会をみた あなたなら、納得いただけると思います。
もし・・・もし、見ていないのであれば、ぜひ見ていただきたい!!
どの試合も ベストバウト級 のすばらしさです。
そのあたりの観戦記はべつの記事でかいてありますので、読んでいただけるとありがたいです。
さてさて、なぜわたしが後藤選手にNEVERをみがいて欲しいかというと・・・
それはこのベルトが、今一番似合うのは 後藤洋央紀 選手だからです!
あの無骨で不器用な戦い方、魂に訴えかけてくるような試合内容、迫力があるフィニッシュホールド
そのどれもが熱い魂をぶつけ合ってみがかれた NEVER そのものなんです。
今年はそのベルトを盟友 柴田勝頼 選手から奪いました。
さすがに後戻りはできないはずです。CHAOS入りしても中途半端だと言われていたあの時
それが東京ドーム大会後には 柴田選手に あそこまで認めさせたんです。
しっかりと、ほんとうにしっかりと NEVER 高めていってほしいと思います。
まだ、2017年 NEVERのストーリーは始まっていません。
だれが相手になるのか?楽しみですね!!
それでは!