・KUSHIDA選手1月末で退団し海外へ
・飯塚高史選手2・24引退興行
・飯伏幸太選手の欠場、復帰時期未定
この3つが発表されましたね。
ウワサになってるケニー・オメガ選手とTHE ELETEの今後については公式発表はありませんでした。
ちょっと期待してたAEWとの提携も発表なかったです。
(※話題になっている東京スポーツさんの記事も憶測の域を出ていません。)
KUSHIDA選手1月末退団!海外挑戦へ!
まずはKUSHIDA選手です。
8年間、新日本ジュニアを支えてくれてありがとう。
個人的にファイトスタイルは好きになれなかったけど、感謝してます。
「ジュニアで東京ドームのメインを取りたい」
このジュニアヘビー級ファンの念願を果たすことは出来ませんでしたが、それでも低迷期の新日本プロレスの中で、さらに下降線だったジュニアを必死で支えてくれました。
いつも応援ありがとうございます。1月末で新日本プロレスを退団することを発表させて頂きました。プロレスラーとしての命を使い切るためにこの決断をしました。腕試し、度胸試し、出稽古、他流試合、好奇心…いまの気持ちを表すと、そんな言葉たちが今心の中に存在しています。 pic.twitter.com/koY2XORYjQ
— KUSHIDA (@KUSHIDA_0904) 2019年1月7日
海外人気が元々高いKUSHIDA選手ですから、すぐにでも朗報が飛び込んでくるんじゃないか?そんな気がしています。
気になるのは一体どこの団体に行くのかな?ってところです。
ウワサどおりNXTなのか?新日本プロレスからのつながりでROHか?もしかしたら新団体AEWに加入したりしてね。
いやぁどんな道を進むのか本当に楽しみです。
それにしても会見での涙はもらい泣きしちゃいましたよね。
棚橋弘至選手はあそこで登場するのずるいっすよ。(苦笑)
それを受けてかどうかわかりませんけど、KUSHIDA選手のちょっと控えめな直訴が気になりましたね。
「先輩の中で唯一、肌を合わせていないのは棚橋さんだけになります。」
・・・もうわかりますよね?
これは壮行試合で棚橋弘至選手と闘いたい!そういうアピールですよ?
ねぇ?新日本プロレスさん?菅林会長?メイ社長?わかりますよね?
期待しますよ!!
「メチャクチャ充実していた8年間でした」KUSHIDAが1月末で新日本プロレスからの退団を発表。棚橋からの質問に涙……【1.7会見】 https://t.co/0SuoRxSszY #njpw #njnbg pic.twitter.com/paGA59cO1y
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2019年1月7日
飯塚高史選手2・21引退興行決定!
これは本当に突然過ぎてびっくりしました。
昨年、負傷欠場があってようやく復帰、イッテンゴ ニューイヤーダッシュ後楽園ホール大会でも変わらず大暴れをしていたかと思っていたのにこの発表です。
鈴木軍のボス 鈴木みのる選手も言葉少なにTwitterへコメントしていました。
この気持ちは誰にもわからない。特別。
— 鈴木みのる (@suzuki_D_minoru) 2019年1月7日
52歳には見えない見事な身体を維持していましたが、やはり体力の衰えとケガが原因になったのかな?と想像しています。
引退後、どのような道を進むのか気になりますが、個人的には新日本プロレス道場に残って後進の育成に入ってほしいと思っています。
カラダ作りもテクニックも高いレベルなので、そのまま消えさせるのは、さすがにもったい無いよなって思います。
知り合いからの情報では、まだ1年契約が残っているそうで、その間は道場で指導にあたるようでちょっと安心しています。
プロレスラーのセカンドキャリア(引退後の仕事)は全然整備されてません。
好きで入った世界ですから、一生関わっていきたいと思う選手が多いと思うんで、飲食系や整体みたいなものしかないってのはちょっとなぁと思っています。
特殊な職業なので、そういう入口から出口までの流れをそろそろちゃんと整備するのが子どもたちに「夢」を与えることにもつながるんじゃないかな?と勝手に思っています。
話がそれましたが、この引退興行、どんな試合になるんでしょうね?
鈴木軍の”怨念坊主”飯塚高史のままで終わるのか?
一瞬だけ人間に戻って(笑)飯塚孝之としてキャリアを終わるのか?
ちょっと楽しみではあります。
2月21日(木)『NEW JAPAN ROAD』後楽園ホールは、“飯塚高史引退記念大会”となることが決定!https://t.co/jlbIUvZ9Xt#njpw #njroad pic.twitter.com/Tj7IUHOuL9
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2019年1月7日
飯伏幸太選手 脳震盪で長期欠場が決定
イッテンヨン レッスルキングダム13 でウィル・オスプレイ選手とNEVER無差別級のベルトを賭けて超人的な闘いを見せてくれた 飯伏幸太選手ですが、試合後に立ち上がることができずに首を固定して担架で運ばれファンを心配させました。
翌日には公式発表で脳震盪によるもので大事に至っていないということが分かりファンを”一時的に”安心させました。
一部ファンは「脳震盪でよかった」とSNSを上でコメントしていましたが、そんなに楽観視できないのがこの”脳震盪”というものです。
【脳震盪(のうしんとう)】
頭部に衝撃を受けた直後に発症する一過性および可逆性の意識や記憶の喪失を伴う症状で、一時的な機能停止あるいは一部が損傷や微少出血を受ける病態。
脳震盪を一度起こすと2度目のリスクが2 – 5.8倍上昇し繰り返すほど症状は重くなる。また、症状が残っている状態で(競技に復帰し)再度衝撃を受けた場合、セカンドインパクト症候群を発症し致死的な状態に陥ったり深刻な後遺障害が残ることがある
(出典:ウィキペディア)
これまでは、この”セカンドインパクト”の存在を知らなかった為に後遺症に悩まされ早期引退やもっと深刻な状態に陥った選手が多くいました。
なので、今回の飯伏幸太選手も楽観視(らっかんし)は決して出来ないものだと思ったほうが良いです。
「復帰時期未定」
この言葉がどれほど重いのか、今一度考えてみてください。
もちろん完治して戻ってくることを願います。
また、あの華麗なファイトがみたいですもんね。
東京ドーム大会試合後に脳震盪ということで…ごめんなさい。今意識はハッキリしています。
— 飯伏 幸太 (@ibushi_kota) 2019年1月7日
対戦してくれたオスプレイ選手全力で勝ちに来てくれてありがとう!レフェリーの迅速な判断で大事に至らず良かった。自分の力不足。ただ、場所が場所だけに少し時間をください。必ず復活しますので。待ってて。
その他の発表
・ファンタスティカマニアの全カード発表
・THE NEW BEGINNING in SAPPORO札幌きたえーる2連戦全カード発表
・THE NEW BEGINNING in OSAKA 全カード発表
などが行われました。
詳しくは新日本プロレス公式サイトをご覧ください。
また、会見の模様は新日本プロレスワールドで無料公開中ですのでそちらをご覧んください。
みんなでくっしーの涙にもらい泣きしよう!
あ、参考までに東京スポーツさんの”トバシ記事”はこちらです。
ケニー・オメガ選手の発言に新日本プロレスを離れるというニュアンスはありません。
むしろ”チャンスがあれば棚橋に再挑戦したい”と言っています。
「”今は”新日本プロレスにいない方がいい、次の作戦を考える」ということは、どっちかと言えば「継続参戦希望」と捉えるのが筋じゃないかと私は思います。
東スポさんちょっと曲解しすぎじゃないですか?
【 ケニー「新日プロ離脱」を決意 新天地はAEWかWWEか 】
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/1239094/