CMLL ファンタスティカマニア 2017 1/16 名古屋 対戦カードの感想

さぁ東海大会です!ファンタスティカマニア!!
今回は第4戦の対戦カードを見ながら、見どころになりそうな部分を
探っていきましょう
それでは!ゴーングッ!
2017年1月16日(月)愛知・名古屋国際会議場
第1試合
獣神サンダー・ライガー & タイガーマスク & ヘナーレ
vs 20分1本勝負
邪道 & 外道 & ラシエル
ヘナーレ選手ちょっと安心ですね(笑
ここまでずっと本場のルチャと触れ合ってきたので
このあたりから動きに変化が出てくるかもしれないですね。
なんでもいいので、しっかりとモノにしてほしいです。
第2試合
デビット・フィンレー & ストゥーカ Jr
vs 20分1本勝負
OKUMURA & エフェスト
これは昨日のヘナーレ選手のようににフィンレー選手が孤立しましたね。
ただ、こちらは昨年も経験しているようなので問題はないでしょう。
ヘナーレ選手とはまた違って「試合内容」を評価されることになるかと思います。
ここからさらに飛躍する年にして欲しいですね。
第3試合
田口隆祐 & ソベラーノ・ジュニア
vs 20分1本勝負
BUSHI & SANADA 【L・I・J】
連日ロスインゴと絡んでいる田口隆祐選手です。
連日過ぎて、見どころもネタがつきますね(笑
ただ、連日組まれているということは
それだけハズレがないカード
ということでもあります。
そう考えると田口選手のちからはスゴいのかもしれません。
持ち上げすぎですかね?(笑
第4試合
マスカラ・ドン & ブルー・パンテル・ジュニア
vs 20分1本勝負
内藤哲也 & EVIL 【L・I・J】
今日は第4試合に出撃&アトランティス選手と
一緒ではないマスカラ・ドン選手です。
これ相手がキビしくないですかね。
スピード感がかなーり違います。
内藤哲也選手はそもそも動ける選手ですし
EVIL選手も同様です。
さて、どうあわせてくるのか?
それとも、あわせず我が道を進むのか?
注目です!
第5試合
マキシモ・セクシー & ミスティコ &ボラドール・ジュニア
vs 30分1本勝負
エチセロ & エウフォリア & ウルティモ・ゲレーロ
CMLL勢のみで構成された組み合わせです。
前日のタッグにボラドール・ジュニア選手とウルティモ・ゲレーロ選手が
加わった形ですね。
これもルチャをおもいっきり楽しむ試合になると思います。
ゲレーロ親分との掛け合いはあるのかな?
マキシモ選手はだれのくちびるを奪いにいくのかな?(笑
第6試合 セミファイナル
ティタン & アトランティス
vs 30分1本勝負
ルーシュ & 高橋ヒロム 【L・I・J】
ロスインゴは珍しい組み合わせですね。
高橋ヒロム選手は日本に帰ってきてからロスインゴ入り
ですから、はじめて組むのかな?
そのあたりのタッグチームとして仕事ができるかどうか?
ここは ヒロム選手 の能力に期待がかかりますね。
第7試合 メインイベント
KUSHIDA & 棚橋弘至 & ドラゴン・リー
vs 30分1本勝負
ウィル・オスプレイ & オカダ・カズチカ & バルバロ・カベルナリオ
やっぱりドラゴン・リー選手はテクニコなんでKUSHIDA選手と組むんですね。
1・5の後楽園ホールでは、ある意味試合を壊されたわけですけど
そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
今後の Jr戦線 にドラゴン・リー選手は絡んでくるのでしょうから
ちょっとそのあたりも見ものです。
と、いうところで配信がない大会の事前予測てきな紹介は終わります。
後楽園ホール大会は新日本プロレスワールドでの配信もありますので
しっかりと速報・観戦記を書きたいと思います。
それでは!
-
前の記事
CMLL ファンタスティカマニア 2017 1/15 京都 対戦カードの感想 2017.01.12
-
次の記事
【我思う故に我あり】2017/01/12 2017.01.12