Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/michitsugu85/michi-pro.com/public_html/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45
【新日本プロレス】G1クライマックス27 大胆予想!【G1 CLIMAX 27】 – プロレスをみれば人生のすべては解決する!

G1 CLIMAX 発表されてからですが
喜んだファン、悲しんだファン いますよね?
わたしは「喜んだ方」ですね

矢後です

いーじゃないの
ジュース・ロビンソン選手が出たってさぁ!
うへへへへへ(笑

さて、気持ち悪い笑いも終わったんで真面目にいきますかね
G1 CLIMAX まだリーグ分け出てないんですよね
このリーグ分け凄い大事ですよね!

BEST OF THE SUPER Jr でよくわかりましたよ
あんなに混戦になるとか思わないですもんね!
あれもリーグ分けの妙が出てました

今回も神のようなリーグ分け・・・くるかな??

なので、予想ってやりようがないんですよね
まず、リーグ分けを考えて、その後に優勝者を考えて
最後に決勝戦を考える

かなり鬼ですよね、これ(^_^;
でも、有名なブロガーの人たちはそれやってるんですよ
さすがに負けられないんでわたしも考えました!

というか、まずはリーグ分けではなく
最終予想を書きます
そして、その理由を話していく形を取ります

G1 CLIMAX 大予想

優勝者は!             

内藤哲也!!!

と読みたいと思います
理由は以下の通り

大本命と思われる ケニー・オメガ選手は
おそらくUSのヘビー級王者として参戦となるでしょう
そうなるとここで優勝すると来年の東京ドームでいきなり

 統一戦 

の様相になってしまいます
さすがにこれはマズいですから、私は消しました

対抗として オカダ・カズチカ選手を挙げますが
ここは絶対王者になった オカダ・カズチカ選手が
唯一、シングルで負けていい舞台です

というか、ここで負けておかないと今後の挑戦者選びが
非常に困難になると考えます
よって、オカダ・カズチカ選手も消しました

大穴 飯伏幸太選手はいきなり優勝も考えられなくもないです
オカダ・カズチカ vs 飯伏幸太 これは燃えますからね
ただ、これは東京ドーム前に行われる可能性が高いと思っています

やっぱり、新日本プロレス所属ではなくなっているのがネックです
あとはヘビー級に転向してましたっけ?
もし転向してないなら余計にありませんからね

というか、しないで欲しい(笑
願望も込めて消しました
来年の BEST OF THE SUPER Jr 出て欲しい!!

と、なると誰がいいのよ?って話になるんですね
鈴木みのる選手?ないですね
きっとインターコンチネンタルが先です

後藤洋央紀選手?これもないです NEVERが先です
実績無いのに東京ドームのメインは任せられません
CHAOS同士っていうのもネックですね

バットラック・ファレ選手も考えたんですけど
やっぱり、東京ドームのメインでみたいカードじゃないですよね?
もっと前にリマッチがある可能性が高いかな?

ということで、その他の選手には残念ながら可能性は、ほぼありません
ここまで挙げた選手より上にいくと考えられるのは 棚橋弘至選手だけです
だけどインターコンチネンタル持ってるから消しですもんね

結局、消去法で 内藤哲也選手が勝ち上がって東京ドームメインを奪う
この形が一番興行的にも盛り上がるはずなんですよね
そういう観点から、私の予想は

 優勝: 内藤哲也 

で決まりです。

 

リーグ戦の行方             

じゃあ、リーグ戦はどう振り分けでいくの?って話です

仮にAブロック代表として、内藤哲也選手が出ると仮定します
ならば、Bブロックは誰になるのか?ですよね
ここは期待に答えてもらって 飯伏幸太選手にでてもらいましょう

ということで
ケニー・オメガ選手はAブロックになります
いじわるでしょ?(笑

そうカンタンにこのドル箱カードを使ったりしないかな?と勘ぐります
となると、オカダ・カズチカ選手ですけども、難しいですね
ここで、内藤哲也選手、ケニー・オメガ選手に負けてほしいんですよね

なので、Aブロックにしましょう

棚橋弘至選手は次期挑戦者と思われる 鈴木みのる選手と同じにします
この場合、オカダ・カズチカ選手とはベルトホルダー同士で合わせたくないですから
Bブロックになるかと思います。

同時にYOSHI-HASHI選手もBブロックの可能性が高くなりますね
もし、NEVERのベルトを持ってたら尚更でしょう
バットラック・ファレ選手はBブロックではないかな?と思います

Aブロックでオカダ・カズチカ選手とのリマッチに向けた遺恨も考えたんですが
それは次のシリーズではないか?と思うので、ここは接点を消します
後藤洋央紀選手は、Bブロックかな?Aブロックでもいいんですが
正直どっちでもいい立ち位置になってしまってます

あとは適当に振り分ければいいんじゃないですかね?(笑

初出場のジュース・ロビンソン選手は全敗だってありえます
同じく、ザック・セイバー・ジュニア選手は5分くらいかなぁ
タマ・トンガ選手も5分かちょっと割るくらい

SANADA選手、EVIL選手はちょっとわからないですね
第3世代は全敗必至かもしれませんね
なので両リーグに別れるでしょう

石井智宏選手、矢野通選手も5分割るくらいじゃないかな?
オカダ・カズチカ選手は 内藤哲也選手、ケニー・オメガ選手には負け
くらいで終えるんじゃないかな?だれかひとりくらい金星上げるかもしれません

棚橋弘至選手、鈴木みのる選手は早々に脱落すると見てます
2勝くらいでおわるんじゃないかしら?
真壁刀義選手、YOSHI-HASHI選手、マイケル・エルガン選手も5分の星にできれば
上出来じゃないかと思います

雑な感じですけどこんな予想です
【新日本プロレス ワールド】5/27~29 終了!同率首位?!【BEST OF THE SUPER Jr】のときみたいに気持ち悪い星になるとはちょっと考えにくいかな?

来年以降への希望            

これは前回もですし、メルマガの方で話したことなんですけども

・両リーグ 1~2枠ずつ空けて、争奪戦やってください!他団体の参加も可!
 その場合は自団体でトーナメントなりリーグ戦をやって1団体1名に絞る

これですね
第3世代であろうと、ヤングライオンであろうとチャンスを与えてほしいかな
そう思っています。

特別にシリーズ組んでもいいし、通常シリーズの中で消化してもいい
そんな提案ですね

選手の負担になってくるかもしれませんが、
そこは主力以外が出ることになりますから問題ないかな?と思います。
いいアイデアだと思うんですけどね?

そろそろ、日本プロレス界も新日本プロレスを頂点とした
ピラミッド形式の組織になってもいいと思います
それを行うには色んな壁がたくさんあります

それでも、やっていかなきゃいけないんじゃないかな?
そんな風に思っています
あなたはどうですか?

 

それでは!

———————————————————————-

登録いただいた方には、

誰でも簡単に60分で5万円

を手に入れられる特典をプレゼント中!

* メールアドレス

 

毎日20時 にメルマガをお送りします!

毎週月曜日に読者限定で音声コンテンツ

「プロレススピリッツ・ラジオ」

を配信しています。

投稿者: 矢後 至譜

1969年生まれ 大分県出身 小学校のころに見たタイガーマスクvsダイナマイト・キッド戦に衝撃をうけプロレスラーを目指すことを決意、中学から高校まで柔道部で主将をつとめあげて社会にでるとき、周囲の反対を押し切り、新日本プロレス学校へ入学、一度挫折をあじわい故郷へ帰るが、熱いプロレスラーへの夢を抑えきれずに再び上京、アニマル浜口ジムの門を叩き本格的にプロレスラーへの道を歩む。 しかし、25歳で最後のチャンスにかけていた時、トラブルに巻き込まれ頬に7針を縫うケガを負いその後に控えていた新日本プロレスの入門テストを準備が不十分なまま受けることになり、あえなく不合格になる。 「25歳までにプロレスラーになれなければ、あきらめる」と両親と約束をしていたため、やむなくプロレスラーへの夢をあきらめる 現在は、再びサラリーマンをやりながら、熱くて、ワクワクさせてくれるプロレスを、その熱量全開で伝えることで、周りの人の人生も、もっといいものにしてくれるものであることを発信中!

ディスカッションに参加

1件のコメント

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。