Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/michitsugu85/michi-pro.com/public_html/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45
【新日本プロレス ワールド】5/27~29 終了!同率首位?!【BEST OF THE SUPER Jr】 – プロレスをみれば人生のすべては解決する!
両リーグともあと 1戦!!
今日の後楽園ホールに行けなかった悔しさを
全力でぶつけますよ!
 
(/ _ ; )
 
矢後です
 
やっぱり行きたかったよねぇ
給料日前ってのがイタイよねぇ
だからブログ更新気合い入れます!
 

5/27~29 BEST OF THE SUPER Jr

 

Aブロックの結果

なんなんでしょうねこれは
5名が同率で並ぶ展開とか誰が予想できるんです?
無理でしょこれは(笑
 
獣神サンダー・ライガー選手はこのまま全敗になるのかな?
最終戦が鈴木軍の タイチ選手です
実はここで勝つかどうかが結構大きな1戦になってます
 
タイチ選手も同率で並んでますからね
一番有利な立場に変わってしまいました
獣神サンダー・ライガー選手が意地の1勝をあげるかな?
 
それ以外では、リコシェ選手はマーティー・スカル選手とですね
うーん・・・順当に行くならリコシェ選手ですけど
マーティー・スカル選手が素直に負けるとも思えません
 
ここまでBULLET CLUBの介入は無いんですよね
でも、優勝が掛かってないから、そこまではやらないかな?
 
ドラゴン・リー選手は曲者 TAKAみちのく戦ですね
実力からいけば負けるとはちょっと思えないんですけど
やっぱり怖いのが道連れ両者リングアウトでしょうかね?
 
当然のように鈴木軍の全面介入はあると思いますから
意外と苦戦するかもしれません
 
さて、私が本命に押している ウィル・オスプレイ選手ですが
ここにきてIWGPジュニア王者 高橋ヒロム 戦です
しかも両者に勝ち抜けの可能性が残った状態という熱い展開ですよ
 
どっちも負けられない戦い
 
・・・と、言いたいところですが、ウィル・オスプレイ選手の方が
より勝つ理由が大きいかもしれませんね
ここで勝ってBEST OF THE SUPER Jr 優勝すれば
大阪城での挑戦権を得られますからね
 
逆に 高橋ヒロム選手はそこまで勝ちにこだわる必要がありません
もしかしたら、この差が出てくるのかな?
逆指名したいとく「イニシャルK」は気になりますけどね
 
 

Bブロックの結果

うわぁ・・・
ちょっと気持ち悪いですこれ
全員が「6点」で並ぶとかどんだけですか
 
脱落したと思われた KUSHIDA選手と BUSHI選手の両名
見事に復活しちゃいましたね
これはちょっとスゴいな
 
そして恐れていた展開でもありますね
そうです
 
鈴木軍の同門対決
 
これがあるってことです
これは確実にどちらかに譲ることになると思います
 
田口隆祐選手、KUSHIDA選手、BUSHI選手が勝った場合
直接対決で勝利している
エル・デスペラード選手を推すと思います
 
となると、金丸義信選手に勝たせるパターンは
タイガーマスク選手、ボラドール・ジュニア選手、ACH選手
この3名が勝った場合になりますね
 
これは6/1名古屋大会での試合順が重要な鍵になってきます
鈴木軍対決が前の方に来るのか後に来るのか?
見ものですね
 

まとめ

っていうかなんすかこの結果は?!
 
Aブロック5名同率首位
Bブロック全員同率(笑
 
名古屋・大阪のファンはめっちゃいいっすね!
あと1戦!
これで両リーグ勝ち抜けが決まります
 
そして代々木での優勝戦で誰が勝つのか??
 
そして大阪城ホールでチャンピオン
高橋ヒロム 選手と戦うのは誰なのか?
ワクワクしながら待ちましょう!
 
他の試合とか完全にぶっ飛びましたね
それくらいこの結果はインパクドが大きいです
マッチメイカーの勝利といったとこでしょうかね
 
毎回これくらいドキドキ出来ると本当に面白いです
G1CLIMAXもそろそろ見えてきましたね
北村克哉選手の焦りもありました、出てくれないかなぁ
 
それでは!

*メールアドレス

毎日20時 にメルマガをお送りします!

投稿者: 矢後 至譜

1969年生まれ 大分県出身 小学校のころに見たタイガーマスクvsダイナマイト・キッド戦に衝撃をうけプロレスラーを目指すことを決意、中学から高校まで柔道部で主将をつとめあげて社会にでるとき、周囲の反対を押し切り、新日本プロレス学校へ入学、一度挫折をあじわい故郷へ帰るが、熱いプロレスラーへの夢を抑えきれずに再び上京、アニマル浜口ジムの門を叩き本格的にプロレスラーへの道を歩む。 しかし、25歳で最後のチャンスにかけていた時、トラブルに巻き込まれ頬に7針を縫うケガを負いその後に控えていた新日本プロレスの入門テストを準備が不十分なまま受けることになり、あえなく不合格になる。 「25歳までにプロレスラーになれなければ、あきらめる」と両親と約束をしていたため、やむなくプロレスラーへの夢をあきらめる 現在は、再びサラリーマンをやりながら、熱くて、ワクワクさせてくれるプロレスを、その熱量全開で伝えることで、周りの人の人生も、もっといいものにしてくれるものであることを発信中!

ディスカッションに参加

2件のコメント

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。